価値観の変化や墓守りの問題により、最近はお墓を建てるよりお墓をしまう方の相談が増えてきました。その中でよく質問されるのが費用についてです。やはりお墓をしまう時の金額がどのくらいかかるのか気になるようですね。
今回はお墓じまいした場合の費用の平均金額や相場、お墓じまいする時の値段の目安についてお伝えしていきます。
お墓じまい費用の平均や相場はいくら?
お墓一基をお墓じまいする時の費用の平均や相場は、
30万円〜100万円程度となります。
墓じまいの費用の内訳
費用の平均がとても幅が広いので、その費用の内訳を見ていきましょう。
工事費 15万円〜数十万円
お墓じまいの工事は墓石を撤去して墓地を更地に戻すところまでを指します。
墓石の撤去の工事費は大体1㎡あたり10〜15万円程度とされています。
これはお墓本体の撤去費の他、巻石と呼ばれる境界石や墓碑、墓前灯籠といった付属品の有無、墓地の施工環境で大きく変動します。
仏教的儀式に関わる費用 3〜数十万円
- 閉眼供養
お墓じまいする前には、僧侶による仏教的儀式(閉眼供養やお性根抜き、遷仏法要などと呼ばれます。)を行うのが一般的です。お布施として2〜5万円程度お渡しします。
- 御車代・御膳料
その他にお墓まで出向いてもらうのに御車代として5千〜1万円程度(遠方の場合はもっと必要な場合もあります。)お渡しします。
閉眼供養後に親族でお食事の席を設ける場合は御膳料として数千〜1万円程度お渡しします。
- 離壇料
お墓が菩提寺の境内にある場合、更地にして墓地を返還することは檀家を辞めることを意味します。
これまでお世話になったお礼として数万〜数十万円程度、離壇料をお渡しします。
※寺院にお渡しする金額は宗派や地域の他、寺院との関係性によって大きく異なります。事前に確認することが難しければ、お墓じまいを依頼した石材店に相談した方が良いでしょう。
行政手続き 無料〜数万円
お墓じまいして、お墓の中の遺骨を他へ移動させる場合、自治体に必要書類を発行してもらう必要があります。その時の発行手数料は遺骨一基につき、無料〜数百円と自治体によりばらつきがあります。
自分で手続きが難しい場合は行政書士などに依頼してその報酬が必要です。
行政手続きについてもお墓じまいを依頼する石材店に相談してみてください。的確なアドバイスをもらえるかサービスで代行してくれる場合もあると思います。
お墓じまいの工事費用、目安はあるの?
お墓じまいする時に必要な費用は家々でばらつきがあります。
工事費用の目安となる考え方をご紹介します。
お墓の大きさと数と施工環境
工事費用の目安となるポイントは【石材の量】と【施工環境】です。
処分する石材の量が多い少ない、困難な場所にある墓地と整備された墓園とでは工事費用は大きく異なります。
石材の量
石材の量によって処分費用が変わってきます。石材の量が多ければ費用は高くなり、少なければ安くなります。
施工環境
施工環境によっても必要な労力(人員・機械・道具・工法)が変わってきます。
墓地にトラック(クレーン車)が横付けできるとそのまま石材を吊り上げることができ労力は少なくて済みます。墓地からトラック(クレーン車)まで石材を運び出す場合は小運搬費が必要になる場合があります。
山の上にある墓石を下ろす場合などは多くの人員が必要だったり、石材を小分けにしないと運び出せない場合があります。
墓地に機械が入らない場合、人力で墓石を解体・撤去する必要があり多くの労力を必要とします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?上記を参考にしてお墓じまいの費用の傾向は分かったのではないかと思います。
もっと踏み込んで、具体的な金額が知りたい場合は近くの石材店に相談して見積もりを出してもらいましょう。現地の下見〜見積書の発行まで無料で行ってくれる石材店がほとんどです。(そこまでのことを快く引き受けてもらえなかったり、有料でという石材店は信用度がとても低いので遠慮した方が良いと思います。)
お墓じまいをご検討の際はお近くの石材店に相談しましょう。